それにしても寒い・
いくら北海道だから仕方がないと言われてもあまりにも寒すぎる・
札幌では40年ぶりの記録だそうですが、それが本州や東南アジアからもたくさんの人がやってくる雪まつりの真っ最中に襲来しなくてもいいのにと思います。
こんな時は目出し帽がいちばん暖かそうですが、やはり不審人物に思われますからやめておいた方がいいでしょう。
40年前のことは覚えていませんが、確かに昔の方が寒かったと思います。
子供ながらにも新雪を歩いたときに鳴るキュッ、キュッという音が懐かしいですね。いまは何でもすぐ車ですからそんな機会もありません。
よくTVでタオルやTシャツが瞬間で凍る様子をみせていますが、子供の頃に行った銭湯の帰りにタオルではなく自分の髪の毛がバリバリに凍っていたことも思い出します。
身も心も凍り付く・なんてね。
北海道の陸別町は日本一寒い町で有名ですが、今回は-30℃の予想が出ていました。
-30℃でもちゃんと車のエンジンがかかるのでしょうか・
観光バスの運転手さんに聞いたことがあります。
極寒の時は一晩中バスのエンジンをかけておくそうです。ホテルから出発するときになってエンジンがかからないと大変なことになりますから・
私はエンジンスターターで暖めておきますが、中古のハイブリッド車でも燃費がいいのがありがたいのに、この時期はあっという間にガソリンがなくなってしまいます。
今回のような寒さのときにはハンドルも冷たくて握ることはできなくなりますから、エンスタは必須ですが、それでもケチって少しだけ気温が高いと思うとエンスタは使わず発進したりします。
そして奥さんに言われる言葉が
風邪引いて病院に行ったほうが高くつくからね、自分持ちだよ・
その通りです。ケチケチの基本がなっていないようですね。
皆さんもインフルエンザが大流行しているようですから、手洗いうがいの励行、マスクを着用して万全に予防してください。
大寒波襲来で北海道の町は不要不急の外出を控えてひっそりしています。
🌟参加するからには上を目指したい・応援してください。